fc2ブログ
リソーネット応援団
リソーネットの商品のお問い合わせを主体にネットショップでは説明しきれない商品の補足説明を行います。
201107<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>201109
ウッドデッキ・ニューペルポック(無塗装品)
ペルポック無塗装品

当社の親会社の有限会社リソーがウッドデッキの販売を始めたのは某大手合繊メーカーの依頼によるものでした。
製造は、当時兄弟会社であったリソー樹脂株式会社(現在は当社と合併)が行うことになり、早速、業務用のジョイント式のウッドデッキに使う木板の検討を始めました。

某大手合繊メーカーは当時ナイロン製のタフト芝(ロール状)を主体に数多くの業務用床材を展開し、当社の親会社もジョイント式の人工芝やプラスチックタイルなどをOEMで供給していました。
ウッドデッキもその一環だったのです。

発売元は大手合繊メーカーの床材部門ですから、それに恥じない製品を作らなければなりません。
構造や加工などの苦労話は別の記事でご紹介します。
今回は、ジョイント式ウッドデッキの木板で最初に手がけた中のひとつのペルポックについての記事です。

ペルポックは、日本の大手製紙メーカーの木材の子会社が紙(確か新聞用紙だったような気がします。)の原料となるチップ用の木材をマレーシアで伐採する際に出てくるそうです。
この木材は目的の用途には適さないということで残していたそうです。
たまたまその木板を目にしたのですが、美しい木肌と木板には珍しい白さに驚きました。
この画像に近い白さで清潔感が漂っています。
早速、サンプルの木板を輸入して国内でプレナーにかけた後にウッドデッキ用に加工してみたところ思い描いたとおりの出来栄えです。
架台に取り付けて現物サンプルとしたところ、角にもう少し柔らかさがほしいということで大きなアールで丸みをつけました。

ペルポック無塗装品1

塗装品につきましては、この優しく清潔感のある木肌を生かすために当面は作らないことにして、ゲロンガンは塗装品(色はライトオークとダークブラウン)でペルポックは無塗装品の2品目として販売を開始しました。

ゲロンガンは目論見通り非常によく売れて、ペルポック無塗装品は期待よりは若干下回る結果になりました。
このことは、ペルポック無塗装品の品質的なものではなく、屋外用のゲロンガンと屋内用のペルポックとの用途の差異によるものです。
また、ペルポックは木肌が特徴の製品ですから手にとって見て初めて良さがわかる商品ということもあります。
もっとも当社にとりましては、前述のように原木の安定した入手が困難なペルポックにつきましてはそのほうが良かったのかもしれません。

それでも、全体としてはよく売れ続け、ペルポックも安定した売れ行きが続きました。
ペルポックの入手は綱渡りでしたが・・・、
一時はウッドデッキの組み立てのパートだけで10名以上採用していたほどです。

発売開始後、4年ぐらいで当社より某大手合繊メーカーへのOEM供給を解消しましたが、それを機にウッドデッキの主要品目は改良型のニューゲロンガンへと移行しました。

今回、キャンペーン用格安販売のウッドデッキ・ニューペルポック無塗装は当時の業務用のペルポックそのものです。
従いまして、在庫品はそんなに多くありません。

屋内で、ウッドデッキのご使用をご検討なさっている方がいらっしゃいましたら、ご検討下さいますようお願い申し上げます。

FC2 Blog Ranking


スポンサーサイト



テーマ:おすすめ商品 - ジャンル:育児

copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.