fc2ブログ
リソーネット応援団
リソーネットの商品のお問い合わせを主体にネットショップでは説明しきれない商品の補足説明を行います。
201105<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>201107
防災、災害時グッズあれこれ2
今回はODリュックサックの記事です。

ODリュックサック1

OD色でお分かりのように本品も当初は自衛隊向けに開発したものです。

以前、台湾のポリエステルやナイロンの大手モノフィラメントメーカーの技術顧問として指導を行っていた関係でユーザーのマジックテープやジッパーのメーカーを訪問することが多く自然とかばんやバッグ、アタッシュケース、リュックサック、ポーチなどにも触れる機会がよくありました。
今では、それぞれのメーカーは大きく発展し大変嬉しく思っています。
そのような事情で当時はかばんやバッグ、袋物の企画の依頼がよくきたものです。

航空自衛隊から訓練用のリュックサックの開発依頼が来たのはそんな時でした。
一番の条件は画像のように肩に掛かったベルトから垂れたベルトの端が握りやすい位置にくるようにすることで、このベルトを掴んで腕を振りながら歩くと疲れにくいとのことでした。
ODリュックサック2
更に前部の大きな収納部の開閉部のジッパーを斜めに出来ないかとの相談も受けました。これは緊急時に後ろにいる隊員が直ぐに前ポケットを開けるようにとの配慮でした。そこで、手袋を装着しているときでもジッパーの開閉が容易なようにジッパーのスライダーの頭に、更に細くて丈夫なベルト状の紐で円環状の指を通す箇所を付け加えました。これによりファスナーの位置が簡単に分かるようになりました。
使用の生地に付きましては、ポリエステルの厚手で、色は勿論OD色とのことです。
このような条件で、こちらでリュックサックを試作しては作り直しを繰り返して出来上がったのは試作の依頼から約一ヶ月後のことでした。

試作品を数点作って提出したところ、装着しての実施テストはあの有名な八甲田山とのことです。
テスト中は大変気になり随分と時間が長く感じられました。結果が出たのは、一ヶ月ぐらいの後のような記憶があります。(10年以上前のことですから、期間的なことはあいまいで申し訳ありません。)
返ってきた答えは、よく出来ているとのことでしたが、開閉部の防水性の向上ということでした。
早速、ジッパー部を覆って雨水が入らないようにして再度試作品を送ったところ、了解を得て、発注をいただくことが出来ました。
その後、間欠的に5、6回のご下命をいただきました。

当社のホームページのODリュックサックは上記の納入品と同じものです。
現在では、生産は当社と相互に売買のある日本のメーカーの現地工場(中国)で行っています。従いまして、生産地表示は中国となっていますが、工場は日系企業です。

FC2 Blog Ranking


スポンサーサイト



テーマ:おすすめ商品 - ジャンル:育児

防災、災害時グッズあれこれ1
東北地方太平洋沖地震により尊い生命を失われた方々に対しご冥福をお祈りするとともに、甚大な被害を被られた多くの方々に心からお見舞い申し上げます。

ご無沙汰いたしております。

実は、数年来右足の状態が思わしくなく次第に歩行困難になってある大学付属病院に通院していましたが、丁度一年前の昨年6月に直らないと診断されました。そのためにいろいろな所用が出来て、また精神的に落ち込んでいました。
しかし、東日本大震災で被災された方々の懸命で前向きなお姿、また、多くの自衛隊員の捜索や復旧に懸ける意気込み、ボランティアの人たちの尽力等々を見るにつけ逆にこちらが励まされてしまいました。
幸い、症状も固定してきて右足が上がらなくても杖を使えば非常にゆっくりではありますが、どうにか歩くことも出来ます。

そこで、一年以上の空きになりますが、ブログの記事の書き込みを再開することにしました。

記事としては暫く災害時に使用される商品から選んでみたいと思います。

当社グループの有限会社リソーは長年にわたって全省庁統一資格を有し、防衛省にも様々な災害時に使用される製品を納入しています。その全てをリソーネットで販売しているわけではありませんが、過半数の商品はホームページに掲載されています。

今回は蓄光ベルトを取り上げてみます。

蓄光ベルト1蓄光ベルトの発光


蓄光ベルトは自衛隊向けの蓄光反射ベストの部材として開発されたものです。
蓄光反射ベストは車のヘッドライトなどの光が当たれば反射し、暗闇の環境では光る安全ベストですが、その暗闇で光るベルト部に使用されているものです。
この使用目的だけのために開発した製品ですが、加工ロットの関係上、数万メートルが1ロットの生産数量となり、通常は使用時まで倉庫に保管していました。これではあまりにも非効率ということで数年前に企業や一般の方向けにも販売することになり、ホームページに掲載いたしました。

蓄光ベルトは比較的太い単糸(モノフィラメント)で出来たベルト状の織物で、強い力で織っているのではさみ等で切ってもほつれにくくなっています。そのため、長いロールから必要な長さに切って使用できます。切ったときには、切り口を軽くライターの炎などであぶると厳しい使用条件下でもほつれにくくなります。
原料の糸は同じく主として自衛隊向けの蓄光ロープと共用していますので、また、ある程度の厚さもあるので輝度や発光の持続時間に優れています。

ご使用方法としては主に、
1.そのまま切ってお使いになる方法
2.糸で縫いつける方法(固いベルトですから簡単ではありません>)
3.透明なシートで覆って取り付ける基材に両面テープで貼り付ける方法
などが考えられます。
蓄光反射ベストの場合は、反射シートの上に縫い付けています。

蓄光反射ベルトは平たい巻物ですから、目的に合わせてカットして模様や文字を作ることも出来ます。
暗闇での簡易な目印、標識、安全のための位置確認が電源なしで出来ます。

皆様もお試しになってみてはいかがでしょう。

FC2 Blog Ranking


テーマ:ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル:趣味・実用

copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.