fc2ブログ
リソーネット応援団
リソーネットの商品のお問い合わせを主体にネットショップでは説明しきれない商品の補足説明を行います。
200907<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>200909
砂場保護シート
砂場保護シートの販売を始めたきっかけは鳥インフルエンザが騒がれた時です。

感染した鳥の糞が砂場を通してお子様に伝染するのを抑制できればとの発想からです。

砂場シート


その時は2、3ヶ月に一度の受注頻度でしたが、商売としてよりも社会奉仕のつもりで続けました。
そのため、一つ一つがばらばらのサイズで、それぞれが別注品になってしまうのですが、出来るだけ安い価格で販売できるように努力しています。

最近は、豚インフルエンザ対策のためか、受注頻度が上がってきました。

砂場シート2

 
それに関連してか、ある大手の企業から「企業の社会福祉の一環」として砂場保護シートを寄付で砂場に設置したいとの相談を受けました。
ご相談の内容は、砂場のある近隣の子供たちの描いた絵を砂場保護シートに印刷して設置したいが、メッシュのシートに大きく印刷できるか、とのお問い合わせでした。
それにたいして、印刷は出来なくはないのですが、印刷は一枚のみですからインクジェットで印刷するよりもハンドレイに近いシルク印刷の方が良いのかも知れないとお答えしました。

話はその後、地方の自治体の対応に及び、(学校なども含めて)砂場の多くが市町村で管理されていて寄付行為に制限が多く、担当の部署も分からない場合が多いと聞きました。
その結果、たらいまわしのようにされてしまうとのことでした。
確かに、私のような行政の素人では、厚生の関係なのか、教育、施設保全、福祉の関係部署なのか、どれを選べばよいのか、全く分かりません。
しかしながら、善意の申し出に対して地方自治体の担当者が前向きにならずに逃げ腰ということは納得がいきません。

そのお話を聞いて、確かに市町村からの砂場保護シートのご注文が皆無に近いことに気がつきました。
(但し、幼稚園や保育園等には挿入実績が数例あります。)

私が幼い頃は市役所の職員の方には親しみがもてたものですが、最近は末端の自治体の職員の人も官僚化されて住民サービスよりも職場での身の保全や上司の顔色を伺うことが大事になってきたのでしょうか。
もしそうだとしたら、残念でなりません。

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



テーマ:おすすめ商品 - ジャンル:育児

copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.